AWA
このページをシェア

説明文

ラテンもイイね☀️ 2018.01.21✨ ☀️m1 ベサメ・ムーチョ Besame Mucho メキシコの女性音楽家コンスエロ・ベラスケス(1924-2005)が1940年に作曲 ベラスケスはこの曲を16歳の誕生日前に作った。 「Besame Mucho」はスペイン語で、「私にたくさんキスをして」という意 ☀️m2 キサス・キサス・キサス キューバのオスバルド・ファレスが1947年に作詞、作曲 トリオ・ロス・パンチョス(メキシコ)の演奏で世界的にヒット 題名「キサス・キサス・キサス」は「たぶん、たぶん、たぶん」という意 歌詞は「自分(男)が恋人の女性にいろいろと問いかけるが、女性はいつも「たぶん」としか答えてくれない」といった内容 ☀️m3 マンボ No. 5 キューバの音楽家ペレス・プラードが1950年に作曲したマンボの曲 マンボの中では最も有名な曲の一つ ペレス・プラードは、キューバのバンドリーダーで、マンボ王とも呼ばれてる 作曲者のペレス・プラードは1940年代にルンバにジャズの要素を取り入れた新しいリズム「マンボ」を演奏し始めるが、キューバ国内ではあまり評判がよくなかった。 そこで、1948年にメキシコシティへ移住し、ペレス・プラード楽団を結成、一躍人気アーティストとなる ☀️m4 マリア・エレーナ Maria Elena メキシコの作曲家、ロレンソ・バルセラータが1936年に作詞、作曲した歌曲 この曲はメキシコ大統領ポルテス・ギルの夫人、マリア・エレーナに捧げられ、メキシコ映画「マリア・エレーナ」にも使用された。 1958年ブラジルの甘いトーンのギターサウンドで一世を風靡した、ロス・インディオス・タバハラスが演奏して、1962年の全米トップチャート入りを果たした ☀️m5 リベルタンゴ アルゼンチンの作曲家でバンドネオン奏者のアストル・ピアソラが1974年に発表した曲で、ピアソラの代表曲でもあり、世界中で知られているタンゴの名曲 リベルタンゴLibertangoとは、「自由libertad」 と「タンゴtango」 と合わせて作った造語 ピアソラがイタリアに滞在していた1974年に作曲 ☀️m6 バナナ・ボート・ソング または デイ・オー(Day-O) ジャマイカの民謡の一形態であるメントの曲 オリジナルはジャマイカで歌われていた労働歌 歌詞の内容はバナナを積み出す港で働くジャマイカの労働者が、深夜のバナナ収穫船への積み込みを終えて「朝日が昇ったから家に帰ろう」と繰り返し歌っている。 最もよく知られているバージョンは 1957年にニューヨーク出身の黒人歌手ハリー・ベラフォンテが唄ってアメリカ合衆国で大ヒットしたもので、ハリー・ベラフォンテの代名詞にもなっている。 ☀️m7 ある恋の物語 Historia De Un Amor パナマの実業家カルロス・エレタ・アルマランが作詞、作曲し、1955年に発表したボレロの曲 トリオ・ロス・パンチョスによって演奏されて大ヒット 歌詞は、作曲者自身の妻(または兄弟の妻)を亡くした悲しみを歌った曲とされている 1956年に同名の映画挿入歌となった。 トリオ・ロス・パンチョスを始めとして、ペレス・プラード楽団によるメロディだけの演奏もよく聴かれる。 日本でもアイ・ジョージやザ・ピーナッツをはじめ、いろいろな歌手がカバーしている。 ☀️m8 アマポーラ Amapola スペイン出身の作曲家ホセ・ラカジェが1924年に発表したポップ・ミュージック ホセ・ラカジェはスペインのカディスで生まれ、アメリカ合衆国に移住し、1924年この曲をスペイン語の歌詞で発表した。 「アマポーラ」はスペイン語でヒナゲシの花の意。 ヒナゲシの花を愛しい人に見立てたラブソング。 日本では1984年に沢田研二の他、山下達郎、ボニー・ジャックスなど多くの歌手がカバーしている。 また、日産自動車のCMに使われたナナ・ムスクーリのカバーもよく知られている。 ■BY人気のポピュラー名曲ベスト ■
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし